ボタンを押すと画像を読み込み(約43KB)、本文中の画像リンクにマウスを重ねると右上のフレームにその画像が表示されます。(JAVA Script対応ブラウザのみ)
また、画像リンクを直接クリックすれば、その画像のみ見られます。(JAVA Script対応に関わらず)

おまけ:雲仙温泉

仁田峠からバスに乗り雲仙温泉へ。

以前雲仙温泉に来た時(2000/03の日記参照)には、サウナや露天風呂完備のスパハウスで温泉を楽しんだのだが、今回は昔ながらの温泉情緒を楽しむべく、共同浴場に行くことにする。

雲仙温泉には2つの共同浴場があるが、新湯共同浴場に行く。

途中、火山ガスや温泉が吹き出ている地獄と呼ばれている場所を通っていったのだが、中には数十cmの高さまで熱水を吹き上げているところもあったりして、地球の息吹を間近に感じられるところである。

新湯共同浴場は、基本的には組合員のためのものであり、それ以外の観光客などは近所の商店で入浴券(100円)を購入し入浴をする。
中に入ると脱衣所浴室とも昔の銭湯風でかなりいい雰囲気。源泉である雲仙地獄はかなりの硫黄臭が立ち篭めているが、白く濁ったお湯自体からはほとんど硫黄臭はしない。入ると身体がすべすべになって非常に気持ちが良い温泉である。また、飮泉もできるようになっていて(胃腸に効くらしい)、当然のごとく飲んでみると酸性であるためかなり酸っぱい。が、飲みにくい程ではなく、喉も乾いていたこともあり、コップ一杯程を一気飲み。

続けて、もうひとつの湯の里共同浴場に入る。
ここも組合員のための共同浴場であり、番台の脇の自動販売機で入浴券を購入し入湯。自動販売機があるとはいえ、雰囲気を壊すものではなく、情緒たっぷり(脱衣所浴室)。

情緒いっぱいの2つの共同浴場風呂を堪能したところで、地ビール。
前回でここのビールは制覇していたので、ここので一番濃いアルトをジョッキで注文。小腹も空いていたのでつまみ代わりにパスタをつまみつつ、ビールを愉しむ。

登山、温泉(しかもはしご)、地ビールと、いずれも十二分に堪能し、大満足で雲仙を後にしたのであった。

おまけのおまけ:小浜温泉から見た夕日


山蟲隊山行記録帳へ戻る